北東北の夏まつり

2018年07月24日
まもなく、北東北にも夏祭りのシーズンが到来します。
今回は、青森県・岩手県・秋田県を代表する夏まつりをご紹介します。
青森ねぶた祭 平成30年8月2日(木)〜8月7日(火)
約280万人もの観客で賑わう日本を代表する火祭りです。
太鼓、笛、手振り鉦の囃子、乱舞する跳人と共に重さ約4トンもの大型ねぶた約20台が、街中を練り歩きます。
画像提供:(公社)青森観光コンベンション協会
盛岡さんさ踊り 平成30年8月1日(水)〜8月4日(土)
勇壮な太鼓と華麗な踊りの大集団。その数世界一を誇る太鼓の音が、盛岡の街にこだまします。
「さんさ」は「さんか」できるお祭りで、輪踊りは一般参加自由となっています。
写真協力:盛岡さんさ踊り実行委員会
秋田竿燈まつり 平成30年8月3日(金)〜8月6日(月)
稲穂に見立てた竿燈が夏の夜空に揺らめき、五穀豊穣を祈願する、270年もの歴史を持つ夏まつりです。
重さ50kgの竿燈を自在に操る差し手の技は、まさに職人芸です。
写真協力:秋田市竿燈まつり実行委員会事務局(秋田市観光振興課内)
また、北東北三県大阪合同事務所では、夏祭りの衣装展示を行っています。
観光相談やパンフレットのお渡しもできますので、お気軽にお越しください。